地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都市西京区・南区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都市西京区・南区の地域情報サイト「まいぷれ」

夏の終わりこそ要注意!【京都市南区・板金・塗装・自動車・カーラッピング】

HKgroup 株式会社

夏のダメージくらうのは、人間だけじゃないのです。「夏の終わりこそ要注意!【京都市南区・板金・塗装・自動車・カーラッピング】」

夏のダメージくらうのは、人間だけじゃないのです。

こんにちは!皆様の久世自動車です🚗
なんちゅう暑さだ…まもなく9月に入るというのに。

しかし、一応季節的には夏の終わり。
この時期にこそ車のトラブルは突如としてやってきます❗️

なんでそんな急に…?
よく言われるソレは急でもなんでもなく、炎天下にさらされた車は実は様々な影響(悪いもの)を蓄積させているんです。

例えば、こんなトラブル。

🚗タイヤのパンク、バースト、エア圧不足
タイヤ内の空気が抜けて通常の走行ができなくなるのが「パンク」。
突然タイヤが破裂するのが「バースト」です。
これらのトラブルには、タイヤの劣化と空気圧、走行状況が大きく関わってきます。
急ハンドルや急ブレーキといった過激な運転はもとより、乗らなすぎもタイヤの劣化に繋がります。
劣化したタイヤが路面温度50℃以上にもなる炎天下走行を続けたら…。
そりゃ悲鳴を上げて破裂しちゃうよ、って話😇泣

そしてエアー不足は、日頃タイヤのケアをしていない方に起こりやすいトラブル。
タイヤの性能を充分に発揮させる「適性空気圧」がきちんと維持されているか細めなチェックを心がけましょう✨

🚗急なバッテリー上がり
電力消費の激しいエアコンの使用による過放電。
使用すればするほど、温度を下げれば下げるほど、電力消費は増え続け車の負担はうなぎ昇りに😢
最近は「バッテリーの突然死(寿命)」によるバッテリー上がりも頻繁な事例に。
バッテリーの性能が向上したことで、寿命末期までエンジン始動ができるためバッテリーの劣化に気付けない。
内部劣化状況は外からはわからないため、定期的にバッテリー点検をされることをススメます❗️

車は使用していない時にも、時計、カーナビ、オーディオなどのバックアップ電源としてバッテリーから電気を常時取出しています。
乗ってない間に、知らない間に、車の負担は増えていたりする。

秋のお出かけに向けて、万全な愛車点検は真面目にアリです!
解決できない色々が登場した時は、頼れる久世自動車まで遠慮なくご連絡くださいね🚗♪

まだまだ終わりの読めない厳しい残暑。
愛車と一緒に、必ずや打ち勝ってやりましょう🚩
  • 営業時間9:00~19:00
075-200-1840

基本情報

名称HKgroup 株式会社
フリガナエイチケイグループ カブシキガイシャ
住所601-8206 京都市南区久世大薮町412
アクセスJR向日町駅より徒歩20分
電話番号075-200-1840
ファックス番号075-200-1844
営業時間9:00~19:00
定休日日曜、祝日
駐車場
関連ページHP
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。