◇まいぷれ編集部・体験白書◇【まいぷれ京都西京区・南区】
自信もって、素敵家族(偽)!
皆さまこんにちは!編集部の鳥居です☆
温めてきた記事をようやく掲載できる、今日は幸せな日。笑
京都府亀岡市の貴重な掲載店『きらきらラフティング』さん(※)からお誘いを受けて、編集部が向かったのはなんと!
ココロ踊る人生お初の『タンデム自転車体験』♪♪
※まいぷれ編集部が属するシンプリシス株式会社とは、HP制作等お仕事のご縁で繋がっています
実は鳥居、小学生の頃ある宣告を受けておりました。
「まなちゃんは漕ぐん下手やから…一生(後ろに)乗る側だけにしとき」とね。
ココロ踊るワクワク感は本当だが“愛する息子”を運転ミスでケガでもさせたらどうしましょ。
昨年掲載し、沢山の方から大反響をいただいた編集部の疑似家族シリーズCome Back!
“とある家族がタンデム自転車体験に訪れたら…”の体験取材裏話を本日は大公開。
☆第1弾<『ボブの家』にて奇跡のお泊り取材を果たした編集部!>も是非♪
【疑似家族☆配役】
◆パパ
色白夫婦で鳥居とタッグを組んだのは、読者に大人気!編集部の「F先輩」。
◆ママ
2人乗りド下手の「鳥居ちゃん」
◆長男
ゆかりんJr.君の「お兄ちゃん」
◆次男
ゆかりんJr.君の「弟くん」
◇撮影カメラマン
編集部の“ゆか山紀信”こと、「ゆかりん」
当日は撮影日和の超快晴!(若干、常夏の気配)
半袖から顔を出す、2名の白すぎる腕(パパ&ママ)と2名の黒すぎる腕(愛する子ども達)に、思わず不安を口にするゆかりんカメラマン。
「同じとこ出掛けてる家族の色がこんな違うって、おかしない?笑」と。
気がかりだが解決できないセリフをスルーして、ご対面したタンデム自転車さん。
「うわぁ~!めちゃくちゃ可愛いっ!!」
ひと目で分かる、やべぇ可愛さ。
こんなきらきら自転車に乗れるだけでもテンション上がる☆彡
盗難の恐れまで感じさせる激しくオシャンなアイテムに、息子たちも大はしゃぎ。
「とりいちゃん、こわいの?」
乗り込む時点で既にモタつく「どん亀ママ」を心配して、次男坊がポロリ。
「だいじょうぶやで、“あちち”がこぐから!」
注※幼き頃の舌足らずの余韻が抜けきらず、彼は自らの名を「あちち」と呼ぶ。笑
ユーモアたっぷり優しい彼氏みたいな息子で、ママは心強いぜ。
息子はもちろんですが、初心者でもイイ感じにスタートできるよう、きらきらさんの分かりやすい解説で、なんと20年ぶりくらいに乗れました2人乗り自転車!
そして始まった親子4人の大冒険。
目に入りきらない漫画みたいな青い空!
頬に触れる心地良い爽やかな風!
瞬きするのがもったいないくらいの風景が、絶えず私達家族を大歓迎。
車がほとんど通らない広い道を貸し切ったようなVIP気分の中、2チームに分かれて競争したり、疲れたら休憩したり、好きな形でのMyサイクリングが展開できます。
運よく珍しい生き物にも遭遇♪
トロッコ列車のお馬さんに「ヤッホー」なんて大声で叫んで、4人で大騒ぎしたもんです。
調子に乗って慣れた頃やって来る坂道にて、再びドン亀ママがモタつけば…
「とりいちゃん、きゅうけいしてていいで!あちちがこぐから!」
“頼れるオレに任せろ”的なイケメンぶりを、絶えずママに浴びせるあっちーさん。
愛する息子のエールが、途中ママのハートに何度刺さったことか…。
編集部で見るより爽やかメンに見えたF先輩も、妙なサングラスを装着して爽快に激走。
で、終盤へばりだした先輩をスポーツマンの長男が頼もしくサポート!
見てて実に微笑ましい父子でありました。
後ろから、時に全力疾走して前から、色んな角度で最高のサイクリング風景を激写してくれた、きらきらさん&ゆかりんカメラマン。
2人のおかげでGetできた、家族4人の眩しいくらいきらきらな瞬間。
見たアナタは、きっと今すぐ亀岡へ飛んで行きたくなるはずっ☆
「うちの長男」は、物覚えが早くて賢くて頼りになるんですよ。
「うちの次男」は…写真の通りでございます。
ペーパードライバーである鳥居にとって、自転車は人生のパートナー。
往復約2時間の距離を、毎日爽快に通勤しております。
休日の買い物もお出かけもチャリ、言ってみれば飽きるほど乗っている乗り物。
その自転車とは、明らかに何かが違う!
その違い、楽しさの感覚は文字じゃとても表せないのです。
なんかね、怪しいくらいに笑いがこみ上げてくるのよ…(楽しすぎて)。
そして、あの日まで知らなかった。
タンデム自転車とは、前の人も後ろの人も、2人ともが漕いでこそ進む乗り物だということ。
後ろの席は、漕げない“お飾り的サドル”かと思ってました。笑
呼吸を合わせて、バランスをとって、2人の力を合わせてこそ進む自転車。
1人では、楽しいサイクリングがそもそも始まらないのです。
愛する息子と「イッチニー」とか言って掛け声しつつ進んだ道のり、ほんとに楽しかったです。
今回掲載したこの裏話。
サイクリングの楽しすぎる全貌&疑似家族の体験物語がどんな形で完成したのかは、こちらからもチェックを♪
きらきらさんがつくり上げた、他にはないアクティビティの聖地。
春の訪れとともに、一番楽しめる季節がいよいよ開幕!
友達どうしやカップル、ご家族(仲良しW家族とかも良し)で、最強に楽しいサイクリングしませんか?
きらきらな想い出を大切な人とGetしに、是非足を運んでみてください♪
まいぷれ編集部の愉快な仲間たち。
空の広さと青さに、本気で感動した…。
店名 | きらきらラフティング |
住所 | 亀岡市篠町馬堀北垣内69-4 新谷ビル |
電話番号 | 0771-20-1116 |
営業時間 | 日曜日 09:00~17:00
※定休日は不定休 |
HP (きらきらラフティング) | https://ki-la.com/ |
(きらきらラフティング) | https://www.instagram.com/kilakila_rafting/ |
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
亀岡市篠町馬堀北垣内69-4 新谷ビル
[ ラフティングツアー企画、サイクリング、BBQ ]
集まれっ! 笑顔×2が広がる盛り沢山のラフティングツアー☆
京都市西京区大枝西新林町5-1-5
[ 画材屋 ]
プロから趣味まで、幅広くご相談いただける画材屋
京都市南区東九条柳下町67-1
[ ホテル ]
シンプルだけど上質で心地よい時間を、多くの方に届けたい。