◇まいぷれ編集部・体験白書◇【まいぷれ京都西京区・南区】
皆様こんにちは☆編集部の鳥居です。
今年も嬉しいお誘いのもと、参戦して参りました!
大豆製品のテーマパークこと、掲載店『豆腐工房 うえ田』さんの大豆苗植え作業へ☆彡
今回の苗植えは少人数ながら、なんと言ってもうえ田さんキャスト陣が豪華すぎました。
大好評を博した大豆日記シリーズにて、読者の人気を独占した「麦わらの貴公子」!
貴公子の弟君、頼れる「工場長さん」!
まいぷれ編集部のオアシスこと「くみさん」。
プロの知識で皆をサポートしてくださった「今井農園さん」。
貴公子の兄弟タッグだなんて滅多に見れない貴重映像…。
鳥居的に、石〇軍団を余裕で超えてくる勢いです。
そして、これは“豪華メンバー”とは別枠なのですが。
鳥居の、オヤジ。笑
まさか自分の職場で、親子共演する日がくるなんて。
血の繋がった親子ながら、実は今までの人生、親子に見られたことが無いのです。
見た目ちょっとアレなオヤジは、頭にE.YAZAWAのタオルを巻き、首にE.YAZAWAのタオルを巻き、前日から長靴を用意しヤル気充分。
※オヤジは大のYAZAWAファン
作業開始は10時だというのに、8時前から日焼け止めを塗っていたというせっかちぶり(日焼け止めの効果ナシ!)です。
車にて到着早々、迎えてくれたくみさんに。
「僕、ほんま何もわからない素人なんで色々教えてください…」
“ぼく”!?
聞いたこともないような言葉づかいの挨拶に笑いをこらえるのが大変でした。
娘がお世話になっている大切な方たち。
粗相を許されぬ現場という重圧が、かなり強かったもようです。
この日植えた大豆は2種類。
青いお薬を表面に塗布した「京白丹波」、そして「丹波黒」。
鳥居はオヤジとタッグを組み、苗植え機を使って京白丹波を植えていきました。
重くて扱いがムズイ機械の操作はオヤジが担当、動かしながら豆がちゃんと植えらえているかのチェックを鳥居が担当。
ゴロゴロゴロ…。
「あ、ストップ入ってない!」
ポイっと豆を投入。
「はい!(ok)」
ゴロゴロゴッ…「あ、ストップ」、ゴロゴッ「ストップ!」…中々ええコンビネーションやないか。
誇らしげに天を仰ぎ、ふと横を見れば。
スムーズすぎるうえ田ブラザーズの苗植えが!
イケメンは空と大地があんなに似合うのですね。
鳥居親子コンビよりも言葉は少ないのに、息ピッタリで…“あうんの呼吸”とはこのことか!と。
ほんでまたお2人とも麦わら帽が似合ってらっしゃるのよ。
ぺらぺらで飛んで行きそうな鳥居の麦わらとは大違い。
作業が終わったら全員で写真撮らなきゃ…なんて色々考えてる間に、なんと新コンビが誕生!
うえ田のくみさん×オヤジ。笑
ゴロゴロゴロ…「ハイ!(豆投入)」ゴロゴロ「「ハイ!」ゴロゴロ…。
なんてリズミカルな…アッパレさすがくみさん!
その様子を動画撮影し弟に送ったらば。
「おとう、教える側の人みたいになってるやん。笑」と返信が。
さまになってる姿は、くみさんのサポートのたまものでしょうな。
ちなみに同じ動画を、オヤジと面識ある相棒ゆかりんにも送ったらば。
「やばい、ツボる」とのことでした。
約1時間ほどで畑一面に大豆の苗植えが完了。
いただいた「おから茶」を気に入ったオヤジ、おいしそうにグビグビいってました。
楽しすぎる親子イベントを堪能☆彡
参加いただいた方には上田とうふファームで育てた大豆で作った充填豆腐をプレゼント♪
「ニュース」での呼び掛けにワクワクはしてましたが。
「みんなでぜひ分けてー^^」と、くみさんたら。
「いいんですか!?こんなにもらって!?」てなくらいのお土産を、鳥居の両手にワサッと!
昨年育てた大豆で作ったうえ田印の特製とうふ。
3種類もの大豆がブレンドされた爽やかグリーンのお豆腐。
ゆかりん&秘密の代表、頑張ったオヤジ&その妻(鳥居の母ちゃん)、渡した全員もれなく幸せそうでした♪
で、その日の晩さっそく実食!
冷蔵庫で冷やしておいたお豆腐を器に「ほいやっ!」と盛り、オリーブオイルをひと回し、塩を2つまみほどパラパラ。
「うわ。うまそぉ…」
予想してたけど、予想をいつもほんと超えてくるよね。
うますぎました。
濃厚かつなめらか!大豆の味が生きてるんですよ…。
口に運んで舌に乗っかった瞬間「こんにちは、大豆だよ」って、言うてくる。
豆臭いくどさなんて一切無く、大豆の旨味・甘みだけを優しく知らせてくれる。
この日の豪華メンバー、影の主役はお前やったのか…豆腐よ!てな感じのお味でした。
そういえば“オリーブオイルとお塩で”の食べ方は、くみさんに教わったんだっけ…。
知ってる材料だけどお豆腐になんて考えたことなかった美味しい食べ方。
教わった日を懐かしんで、ほっこりしました。
そしたら唐突に。
「ヒュン!」
LINEを開けば、興奮冷めやらぬあの方からメッセージ。
「お嬢^^楽しい時間をありがとう。最高でーす!ゆっくりしいや」
苗植えを終えたその足で少年野球に向かったアンタこそゆっくりしなはれ。
タフなオヤジをリスペクトしつつ、お嬢は思いました。
※ドラマ「ごくせ〇」を見て以来、オヤジは娘の鳥居を“お嬢”と呼ぶ
さらに2日後、週明けの月曜日。
「お嬢、土曜日は楽しい日をありがとうね^^」
うえ田さんのおかげで、いい親子共演の時間を持てました。
お土産の絶品だけでとどまらず、おやつには前から食べたかった「豆乳モナカアイス(抹茶)」まで!
※スイーツ企画で、近日紹介しようと思います。
あの日から間もなく1ヶ月。
小さな芽を出し、健やかに育ってるのでしょうか…大豆の苗たちよ。
オヤジはぜひ収穫にも参加したいそうです。
激務の中、作業を終え嵐のように去っていかれた麦わらの貴公子。
収穫の時はファンサービスの5分をどうかくださいね。
みんな揃って「大豆smile」撮れる日を、楽しみにしています。
うえ田さんのおかげで、知らなかった“美味しい体験”が沢山できています。
変わらずの感謝を込めて。
うえ田豆腐、らぶ。
おいしすぎて泣きそうになる。
※ブラックペッパーがまた合うのよ…!
伸び伸び育て、苗たちよ。
店名 | 豆腐工房 うえ田 |
住所 | 京都市西京区大原野小塩町15 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
電話番号 | |
定休日 | 不定休 |
HP | http://www.uedatofu.com/ |
https://www.instagram.com/uedatofu/ |
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
麦わらの貴公子と再びの共演!大豆の苗植え2023☆彡【京都市西京区 大原野】
“ぽかぽか”が形になって見える店『素人料理みませ』さん♪【京都市 西京区 桂】
『洋服のお直しHIRO』さんから贈られた世界一可愛いスカート♪【京都市 南区】
京都市西京区下津林中島町1-350 下津林テナント2階
[ 空手教室 ]
大会を制する者、勝利をつかみに行く選手を育てる☆彡
京都市南区西九条菅田町4-2
[ 児童館 ]
『温かいつながり』を育める、ココロの交流広場☆彡
京都市南区新町通九条下ル 京都テルサ4階
[ フィットネスジム・トレーニングジム、プール ]
京都テルサ内に完備☆超大型総合フィットネスジム!
京都市西京区川島莚田町9-3 TauT阪急洛西口内 SHARE DEPARTMENT R-8
[ 刺繍教室 ]
ひと針ごとに叶う“私だけの可愛い”をつくりにお越しください♪
京都市南区唐橋井園町36-9
[ ピアノ教室 リトミック教室 ]
のびのび楽しく才能開花! 自信に繋がる宝物の経験を育む教室
京都市西京区川島有栖川町35 K's house 2階
[ ピラティス(マタニティ・ママピラティス・ストレッチーズ) ]
心と身体の“心地よさ”を知る1時間、頑張るママ達に届けます。