◇まいぷれ編集部・体験白書◇【まいぷれ京都西京区・南区】
ガチのお買い物を目一杯楽しんだ鳥居ちゃん。
金曜日が待遠しくなる素敵な催し、ドドンとご紹介!
皆様こんにちは☆編集部の鳥居です。
ゆかりん記者と心待ちにしていた掲載店『株式会社Jフリード randfarm』さんの金曜市。
行く予定をしていた当日、大雨で涙の延期を迎えてから数日。
ピッカーンの快晴!
暑いくらいの日差しで絶好の取材日和!
ワクワクしながらお邪魔すると、会社の敷地内にちょこんと目立つ「金曜市テント」を発見。
販売されているのはrandfarmさん自慢のピクルスだけではないのです。
新鮮なお野菜もリーズナブル価格でずらり。
この日は白和えを作る日だったので(笑)、青物系の野菜が絶対欲しかった鳥居。
一人暮らし始めてから「白和えブーム」が起こりまして、2週に1回ペースで具材色々変えて白和え食べてます。
そんなわたくしの、目の前に。
「わ、おネギ安ーっ!」
大ぶりで肉厚そうなネギが数本束ねられ「100円(税込)」。
速購入が決定。
ほうれん草も負けずに「100円(税込)」。
そのほか様々なお野菜たちも「100円(税込)」。
“100円”。
なんと素敵な響きでしょう。
税込みってところが、これまた申し分ない。
こじんまりした可愛いテントながら、お買い物欲を激しく刺激してくるお野菜たちが「おいでーおいでー」と手招きしてくれてます。
ガチのお買い物を楽しみ、手提げ袋に入れていただいたのですが…。
立派すぎて、入りきらないおネギ。
はみ出とる…はみネギちゃん。
しあわせだ…♡
自転車約1時間の帰り道、カゴから飛び出さないよう、はみネギちゃんを慎重に見守りながらペダルを漕ぎました。
ぶつ切りにしたおネギを、千切り人参・お揚げさんと炒め、木綿豆腐の白和え衣にin。
角切りのりんご入れるとこが鳥居白和えのポイントです。←誰も聞いてない
ほんとは冷やしたかったが、今日は無理無理。
速攻パクリ!
「くはぁ~…( *´艸`)」
おネギの味が濃ゆくてうんまぁ~…。
おネギの甘みと旨味が白和え衣にマッチしすぎる。
ほんでネギの中のトロトロ部分が濃厚でたまらん…!
最近高くて中々買えなかったおネギ。
存在感あるぶつ切りサイズで、口いっぱいに幸せが広がりました。
ほうれん草はさっと湯がいて、次の日のシチューに投入。
素材そのものの美味しさや歯ざわり良い食感が、その日から数日の晩ごはんを素敵に変身させてくれました♪
そんで一緒にガチ買い物を楽しんだゆかりん記者は。
「私きゅうり欲しいーっ」
きゅうりにひと目惚れした彼女はきゅうりを自家製浅漬けにして調理!
晩ごはん時、ゆかりんJr.君たちはエンドレスパクパク。
偶然居合わせたJr.君の友達たちもパクパク。
ゆかりんが、ほぼほぼパクパクできなかったことは言うまでもありません。
でも少しだけ食べられたひと口は、めちゃうまだったそうです。
「ほんま一瞬で無くなったわ…笑」
遠くを見つめながら少し寂しそうに呟いてました。
その時々の旬な新鮮野菜が毎回登場。
ピクルスを楽しく選ぶだけで終わらない魅惑の金曜市へ、皆様もぜひ☆彡
高騰するお野菜状況に朗報もたらす「金曜市」!
「よかったらコレ、ぜひ感想聞かせてください^^」
randfarmさんがクーラーボックスから取り出して目の前に披露してくださったのは。
ーさつま芋のピクルスー
「品種とかお砂糖の割合変えていくつか作ってみたんですけどね」
ずら~っと並べられた瓶の中に、黄色と紫のコントラストが美しいお芋ちゃんが漬かってらっしゃいました。
「さつま芋ってこんな鮮やかな色になるんですか!!?」
素材にもこだわるrandfarmさんが選んだ品種「鳴門金時」。
もう一つの品種「紅あずま」もあったのですが…。
「なんかこっち、色悪いな。ピクルス液も若干にごってるし…」
「鳴門金時やな、芋は」
2人のrandfarmさんのガチ会議を見物しつつ、素人2名もドキドキ参戦。
幾つかの瓶に0.5刻みで書かれた数字のメモ。
お砂糖の割合を微妙に変えたピクルス液のイチ意見を求められた編集部2名。
パクリッ。
「…わ、おいし」
そりゃそーです。
別のをパクリ。
「ぅわ、おいし…」
間違いない。
全部美味しかったのです。←役立たず
しかしながら1とか1.5とか2とか、好みの甘さ加減やお芋の固さの好みはもちろんあって「私コレが一番好きかも…」なんて、いっちょ前に意見を言いました。笑
こんなに細かく色々な割合を変えて、試食して、違うかなと思ったら再度試作を繰り返して…。
努力の結晶をこの目で見て、しかもその会議に参加でできるなんて、光栄の極みでした。
(ほんでたまらなく美味しかった)
テレビでよく見るコンビニの新商品開発会議(社長交えたやつ)とか参加するの、憧れてたんです。
なんとさつま芋だけでなく、プチトマトのピクルス会議にも参戦。
デリケートな柔らかさを持つトマト。
その形が、持ち帰ってもキレイに保たれるようにと皮付きに変えて試作。
お客様の購入報告をインスタ投稿で見て、そのお写真から改良を決意されたんだとか。
“買ってから口に運ぶまで美味しい商品を、しっかり届けたい”という誠実なお仕事に感動しました。
鳥居も、見習わねば。
真心込めた妥協なきお仕事で、美味しさを届け続けるrandfarmさん。
商品や日々のイベントなど楽しい情報は『ニュース』からも是非チェックを。
第1第3金曜日の楽しみを増やしてくれる催し「金曜市」。
皆様もぜひ足を運んでみてくださいね☆彡
【金曜市】第1第3金曜日 10:00~14:00頃 開催
※雨天や祝日などの場合変更あり
店名 | 株式会社Jフリード randfarm |
住所 | 京都市西京区桂上野東町78 |
電話番号 | 075-406-6450 |
営業時間 | 日曜日 定休日 月曜日 10:00~17:00 火曜日 10:00~17:00 水曜日 10:00~17:00 木曜日 10:00~17:00 金曜日 10:00~17:00 土曜日 定休日 |
HP | https://randfarm.theshop.jp/ |
https://www.instagram.com/kodamajfreed/ |
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
京都市西京区大枝西新林3-3-51
[ 子ども絵画造形教室 ]
子ども達の『夢中』があふれる教室で始まる、楽しい美術のじかん
京都市西京区下津林中島町1-350 下津林テナント2階
[ 空手教室 ]
大会を制する者、勝利をつかみに行く選手を育てる☆彡
京都市南区新町通九条下ル 京都テルサ4階
[ フィットネスジム・トレーニングジム、プール ]
京都テルサ内に完備☆超大型総合フィットネスジム!
京都市西京区川島莚田町9-3 TauT阪急洛西口内 SHARE DEPARTMENT R-8
[ 刺繍教室 ]
ひと針ごとに叶う“私だけの可愛い”をつくりにお越しください♪
京都市西京区川島有栖川町35 K's house 2階
[ ピラティス(マタニティ・ママピラティス・ストレッチーズ) ]
心と身体の“心地よさ”を知る1時間、頑張るママ達に届けます。
京都市南区唐橋井園町36-9
[ ピアノ教室 リトミック教室 ]
のびのび楽しく才能開花! 自信に繋がる宝物の経験を育む教室