◆パンvsスイーツ!365日の決戦◆【まいぷれ京都西京区・南区】
お写真を超えた「感動の味」がお口を襲います。
抹茶豆乳モナカ ¥389(税込)
皆さま、こんにちは☆
目指せまいぷれスイーツ部長、編集部の鳥居です^^/
ついに念願叶って食してまいりました。
今回の極みスイーツは、大豆製品のテーマパークこと掲載店『豆腐工房うえ田』さんの「抹茶豆乳モナカ(アイス)」!
この素晴らしいネーミング。
しかも作ったのは、“あの”うえださん。
この時点ですでに優勝の気配確実ですが、やはり食べねばその全貌はわからない。
先日、悲しくもうえださんニュースより報告がありましたね。
自然の猛威にやられてしまった枝豆Baby達。
その苗植え(播種)作業にお邪魔した際いただいたのが今回のモナカアイス。
当日の朝から、鳥居は意気込んでおりました。
実のオヤジとタッグを組んで行う苗植え作業、そして!
作業をやり遂げた後は「ご褒美」という口実を作って、前からずーーっと食べたかったアレを買おう!
楽しみすぎる…だって絶対うまいもの…♡
苗植え作業も順調に終了し、おから茶やお土産のお豆腐までいただきご満悦。
(いただきすぎて申し訳なさを感じるくらいでした)
よし、ほなそろそろアイス買うか!と思ったその瞬間。
「アイスどれがいいー^^?」
うえだの神スタッフ(編集部のオアシス)さんこと、くみさんが衝撃の一言を放ちました。
お礼に好きなアイス食べてって、と。
豆乳アイス、豆乳モナカアイス、抹茶豆乳アイス、抹茶豆乳モナカアイス、どれがいい?と。
迷わず。
「抹茶豆乳モナカアイスが食べたいです。」
遠慮のかけらもなく、前日から決定していた長年の憧れアイスの名を申告。
甘いものが苦手な鳥居のオヤジは、この日初めて飲んで気に入ったおから茶(2本目)をいただきグビグビいってました。
大好きな豆乳モナカアイスに「抹茶味」が登場したのを知った時、めちゃめちゃ嬉しかったのを覚えています。
あたい、抹茶が、大好きなのよ。
苦ければ苦いほどいい。
帰宅後は、抹茶を豆乳と牛乳半々で割ったホットの抹茶ラテを飲む、が至福の時間です。
「はい、どうぞ^^」と、くみさんから受け取った憧れ。
キレイな包装に開封するのがもったいないほど。
大自然&自前の麦わら帽をバックに、大急ぎで撮影に臨みました。
で、ついに…。
ビリビリ…←開封
「モナカ♡、相変わらずめちゃうまそう」
パクリ。
「…ふわ~…」
言葉のいらない美味しさと言いたいとこですが、まいぷれライターとしてそれはいけません。
サクッと香ばしい、それでいて厚すぎない絶妙なモナカ。
うえださんのモナカはほんと美味しいのです。
主役の抹茶豆乳アイスの美味しさを一層引き上げてくれる。
パクリとかぷりついた一口目から「!?」衝撃が走ります。
ひと口目はモナカのみでアイスなんて登場しないよ?、なんてモナカが世の中には山ほどある。
But!うえださんのはひと口目から、なんと最後のひと口目まで、アイスがずっと登場するのです。
これはつまりどうゆうことか?
アイスがパンパンに詰まっている!ということです。
ほどよい苦みがホロっと舌の上で溶けてゆく、この抹茶豆乳アイスがもぅ…ね。
濃厚ながら豆乳のさっぱりさと旨味をドストライクな甘みで表現。
だいすきな味と出逢っちゃいました。
ほんでどこ食べてもゴロゴロゴロ。
大好きな小豆がふんだんに練り込まれてる!最高!
※ちなみに小豆も、最後のひと口目までご登場されております
モナカ×抹茶豆乳アイス×小豆
なんちゅうトリプルマッチを実現させちゃったのか、うえださん。
「美味しい」ってことは、食べる前からわかってたんです。
だってうえださんが作ったアイスなんだから(←ファンとしての全幅の信頼)
しかし、そのファンの期待と予想を遥かに超えてくる。
ようやく食べれた憧れの君、抹茶豆乳モナカアイス。
“アイさずにはいられないアイス”。
本気のダジャレが飛び出す、そんなアイスです。
くみさんの写真のクオリティ、うなぎ昇りが過ぎる件。
(15時に限らず、この陳列風景はやばいよね)
大豆製品のテーマパーク。
大原野の直売所は、沢山のお客様でいつもにぎわっています。
抹茶が仲間入りしたアイスをはじめ、スイーツの展開も果てしないうえださん。
お豆腐ドーナツとか、棚に可愛く並んでるきな粉がかかった豆菓子も実は前から気になってる…。
更に最近、新登場した「豆腐レアチーズ」。
聞けばなんとコレ、工場長さんの自信作というではありませんか!!(うえださんニュースより)
苗植え作業で何度かお話したことのある、イケメン工場長さん。
美味しいものを「おいしい」と。←これは誰でも言いやすい
そうでないものを「…まず〇(あまり好ましい味ではない)」と正直に発言される素敵な様子を、鳥居はこの目で見たことがあります。笑
お客様へ届ける味に一切の妥協がない。
美味しいものだけをお客様へ届けたい。
そんな工場長さんの自信作…。
あかん、ワクワクが止まらないわ。
おかずになる数々の大豆製品だけでも十分なのに、そのクオリティと独創性まで兼ね備えたスイーツまで美味しいうえださん。
アラ探しもできないレベル、色々な分野で、優勝です。
だからこそファン(鳥居)は、これからもワクワクし続けられる。
そのうちモナカアイスにも新作ができたりしないかな…とか考えたり。
ほうじ茶、黒ゴマ、きな粉…はぁ~考えただけで美味しそうだ。
調子に乗って、一人妄想うえださんの日々。
今回ご紹介した抹茶豆乳モナカアイス。
とにかくぜひ一度、食べてみてください。
大原野の大自然をバックに爽やかに頬張るも良し!
鳥居もまだ訪れたことのない「御所南店」でいただくのも良し!
大きなお口で「パクリッ」とかぷりつけば、2023年の猛暑もきっと乗り超えられるでしょう。
またお邪魔する日を心待ちにしております。
うえださん、ごちそう様でした☆彡
残りの人生で、これあと何個食べられるかな…泣
ってくらい美味しい。
店名 | 豆腐工房 うえ田 |
住所 | 京都市西京区大原野小塩町15 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
電話番号 | 075-331-7508 |
定休日 | 不定休 |
HP | https://uedatofu.com/ |
https://www.instagram.com/uedatofu/ |
『豆腐工房うえ田』さんの抹茶豆乳モナカが優勝すぎた件!【京都市西京区 大原野】
『It’s banana?』さんで体験したバナナの奇跡に迫る!【京都市 南区】
『石焼パンケーキKURANOSUKE』さんで“フワフワの肉球”に出逢う♪【京都市 西京区】
京都市西京区上桂東ノ口町159 ラセーヌ桂
[ 洋菓子製造、販売 ]
“ひとくち惚れ体験”ができるケーキで笑顔の瞬間を増やしたい☆
京都市西京区松尾大利町80-1
[ 出し巻、お弁当、おばんざい ]
「卵」で感動できる稀な店。皆様へ極上の出し巻を届けます。
京都市西京区大原野南春日町183-5
[ 焼肉、ステーキ、一品料理 ]
“誇れる味”で、絶えず人を繋ぐお店で在りたい。
京都市南区唐橋西寺町56-5
[ 焼き芋専門店(さつま芋スイーツ)、デザート屋 ]
お腹と心にホックホクの幸せを届ける“アナタの焼き芋専門店”!
京都市南区東九条南松田町38-3
[ カフェ、就労継続支援B型事業所、障害福祉・介護保険サービス ]
心にサクラサク☆居心地良きカフェにて、働く想いをカタチに。
京都市西京区桂南巽町123-2
[ 居酒屋(和食 洋食 中華 創作料理) ]
美味しいもん尽くしの「みませ」で、ひと息入れていきませんか?