◇まいぷれ編集部・体験白書◇【まいぷれ京都西京区・南区】
地元の頼れる工務店「ユアーズライフ」さんにお任せあれ。
まいぷれ編集部鳥居、ついに念願叶えました。
“縁”で繋がる地域の工務店。
掲載店『ユアーズライフ合同会社』さんへ単独取材を決行!
を、実現したのが2022年7月25日。
その記事掲載が2023年1月6日。
遅すぎるにもほどがあります。
約半年もの滞納謝罪を文字に変え、ついに本日大公開。
響く言葉を沢山もらえた1時間30分のリアル滞在記、ぜひ最後までご覧ください。
(書きたいことが多すぎてまとめられないかと思った。笑)
お話を伺ったのはユアーズライフの代表さん、またの名を“ユアーズのドン”。
※鳥居は時々尊敬の意味を込め、ユアーズ代表さんを『ドン』と呼んでます←許可なく
HPから見られるユアーズさん(ドン)のこれまでの経歴は必見。
読み物として最高におもしろいので活字に飢えた方におススメです。
(鳥居はたまに読み返す。笑)
大きな影響を受けたという商社時代の上司の方の言葉は今も残っているそうで…。
『仕事もプライベートもひっくるめて、自分の言葉や行動は回りまわって全部戻ってくるやろうな…と思ってますね』
年下の鳥居にも、上からでなく同じ目線で。
真剣に対して真剣に、常に同じ温度で関わろうとしてくれる。
お客様は勿論、関わる職人さんや業者さんに対してもきっと変わらないんでしょう。
それは、年齢に関係なく誰からだって教わることがあるかも、得られるものがあるかも…という人に対する「おかげ様の心」が生み出す姿勢なんだと実感しました。
初めて取材でお会いした日に感じた印象。
ユアーズさんの持つ柔らかな真剣さに熱いものを感じたからこそ、実現したかったこのインタビュー。
多分一生のうちで1回あるかないかくらいの、誰もが初心者で不安だらけの家づくり。
「SDGs」への関心も熱いユアーズさんの粋な取り組みは、留まるところを知りません。
誰ひとり取り残さない、どんな些細な「?」も温かい距離で気さくに相談できるよう。
超多忙ながら「マルシェイベント」への参加や、お客様への「家づくり勉強会」を定期的に開催されています。
地域のあちこちで逢えるこんな身近な工務店さんを、鳥居は知りません。
Myホーム引き渡し後のアンケートってありますよね。
質問事項や満足度を知る為に多くの業者さんが実施されてるやつ。
ユアーズさんはなんと、紙面でなく直接インタビューなんですよ!
対面で向き合うからこそ出てくる本音や、「あ、そういえばこれもあった!」みたいなポロっと。
そういう所にこそ隠れる家づくりの新たなヒントを決して逃さない。
小さなカケラを全部すくって、より良い家を建てる為に。
住み始めてからがほんとのスタートだからと、頼れるアフターフォローも充実。
地域の工務店ユアーズさんならではの強みです。
ちなみにタイトル“自分の魂を喜ばせる為に熱く生きる”は、ユアーズさん(ドン)のモットー。
自分の魂を喜ばせようとする熱い行動が、結果人の魂を喜ばせることに繋がるという。
温かい循環のユアーズ流SDGsを、鳥居は心からリスペクトしております。
一日見てられる、ユアーズさんのInstagram。
ユアーズさんは知っているのでしょうか。
鳥居が冗談ではなく、実はちょっと深い意味を込めて“ドン”と呼んでいること。←知るわきゃない
『ドン』=ボスの意。
語源はフランス、“才覚あふれる貴族の出身”を示す。
お話して思い出したのは、漫画を描いてた学生の頃、先生からもらった在る言葉。
“情熱をかけたものでしか、人を感動させることはできない”。
たまにあります。
即席で作った曲がミリオンヒットとか、一見これどうなん?な微妙なものが大流行りしたとか。
そんなのは、稀です。
人の心を震わすものは、自分の気持ちを砕いて、一心不乱に注いだものの方が圧倒的に多い。
ユアーズさんと話して、その言葉の意味を再確認できた気がします。
一心不乱に打ち込むことは大切。
けれど上手くいかない時、そればかりを考え続ける所から一旦離れることも同じくらい大切なんだよ、とも教わりました。
「サボるイメージ持たれがちな休憩をとることって、実は大事なんよ。
それは“振り出し”に戻るんじゃない。大きく飛躍する為に必要な小休止やと思うから。」
この日だけで、いくつあったでしょう。
ドンピシャリと、鳥居の心に響いた言葉たち。
そんなユアーズさんのお仕事の一番の活力は何ですか?と伺えば。
「こどもかなぁ^^」と即答でした。
「そんな発想するんや!?って驚かされることだらけで。話してるのがずっと楽しい」
この日イチの朗らか笑顔をいただきました。
大人になるほどガチガチに固まっていく人の頭。
“言った人”でなく中身をちゃんと見て、自分を豊かにするものは素直に受け入れる。
その柔軟さが生み出すんですね。
“家に帰るのが楽しみ”。
このセリフが日常に登場するような、多くの素敵ハウスを。
手掛けられたお家の施工写真を初めて目にした時の感動、今でも覚えています。
『うわ可愛い…誰ともかぶらんオシャレなおうちやな』と。
編集部にて、ゆかりんと大騒ぎしたものです。
その感動は、休憩を挟まず進化し続けています。
(しょっちゅう見てるユアーズさんのインスタより)
「うちの家族でも叶えられるかな、一回話聞いてもらおかな…」
なんて色々検討中の皆様。
迷わずご相談ください。
みんなが主役で、楽しみながら家づくりをしよう!という意味が込められた屋号『EN×JOIN HOUSE "YOURS LIFE"』。
ユアーズライフ合同会社さんが、サポート体制整えて待機してくれてますよ♪
“手を伸ばせばと届く!”のコンセプトを、すべての方へ掲げて。
目が離せない素敵ライフの情報は、日々の『ニュース』でも発信中!
心通じ合う人との縁で感動の輪を広げていこうと躍進し続けるユアーズさんを、編集部はこれからも応援しています。
熱きインタビューを、ありがとうございました☆彡
照れ屋のドンは、一緒に写ってくれません。
店名 | ユアーズライフ合同会社 |
住所 | 京都市南区久世中久世町2-105-12 |
電話番号 | 075-323-7713 |
営業時間 | 日曜日 09:00~18:00 月曜日 09:00~18:00 火曜日 09:00~18:00 水曜日 定休日 木曜日 09:00~18:00 金曜日 09:00~18:00 土曜日 09:00~18:00 |
HP | https://www.yours-life.jp/ |
https://www.instagram.com/enjoin.house/ |
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
京都市南区新町通九条下ル 京都テルサ4階
[ フィットネスジム・トレーニングジム、プール ]
京都テルサ内に完備☆超大型総合フィットネスジム!
京都市南区唐橋井園町36-9
[ ピアノ教室 リトミック教室 ]
のびのび楽しく才能開花! 自信に繋がる宝物の経験を育む教室
京都市西京区下津林中島町1-350 下津林テナント2階
[ 空手教室 ]
大会を制する者、勝利をつかみに行く選手を育てる☆彡
京都市西京区川島有栖川町35 K's house 2階
[ ピラティス(マタニティ・ママピラティス・ストレッチーズ) ]
心と身体の“心地よさ”を知る1時間、頑張るママ達に届けます。
京都市西京区大枝西新林3-3-51
[ 子ども絵画造形教室 ]
子ども達の『夢中』があふれる教室で始まる、楽しい美術のじかん
京都市南区西九条菅田町4-2
[ 児童館 ]
『温かいつながり』を育める、ココロの交流広場☆彡